虫歯・抜歯

駐車場11台完備 0120-034-118

メイン画像

  • 可能な限り
  • 痛みを抑えた
    歯を削る量の少ない
    来院回数を少なく

可能な限り「痛みを抑えた」歯科治療

「痛み」は誰にとっても嫌なものですよね。
最近では歯科医療も進歩し、可能な限り痛みを抑えた治療が可能になっています。
当院の「可能な限り痛みを抑えた歯科治療」をご紹介いたします。

表面麻酔

Step1表面麻酔

事前に、注射する部分に麻酔液を塗ります。
これにより注射時の痛みを抑えます。

針

Step2「極細の針」を使用

蚊に刺されても痛くないように、針が小さければ小さいほど痛みは少なくなります。
当院では太さの細いものを使い、ソフトに注射することで痛みを抑えます。

電動麻酔

Step3電動麻酔注射の利用

急激に麻酔液を注入すると細胞が膨張し痛みの原因となりますので、ゆっくりと時間をかけ麻酔液を注入していくことが大切となります。 そこで当院では注入速度を機械制御した「電動麻酔注射」を導入し痛みを抑える工夫をしております。また、ケースによっては手動の方がよい場合もありますので、「電動麻酔注射」と「手動」を併用しています。

次節からは、「虫歯治療」そして「親知らずの抜歯」に関してご説明していきますので、ご興味のあるボタンをクリックしていただきご参照ください。

可能な限り「削る量の少ない」虫歯治療

人間の歯は一度削ってしまえば元に戻ることは二度とありません。
そして、歯は治療すればするほど寿命が短くなります。
当院では、長期にわたってご自身の歯で健康に生活していただくために「可能な限り削る量を抑える」ことをモットーとしており、そのための設備を整え、治療技術を学んでまいりました。
本章では、それらのこだわりをご紹介したいと思います。

こだわり1.視野を拡大することで精密な治療を可能とする「拡大鏡」

拡大鏡装着

拡大鏡

歯を削る量を抑えるには、治療部分がしっかりと見えなければなりません。従来までは「肉眼」で見える範囲での治療でしたが、当院では「拡大鏡」というものを利用し、肉眼よりも数倍拡大された視野で治療を行っています。

下の画像は肉眼での視野と、拡大鏡の視野の比較となります。
どちらの方が精密な治療ができるかは一目瞭然ですね。

拡大写真

こだわり2.必要な部分のみしか削らない「極細ドリル」

ドリル

どのような機器を利用しようと、最終的に歯を削るのはバーと呼ばれる「ドリル」です。
このドリルが太ければ歯は大きく削れますし、細ければ細いほど必要な分だけの歯しか削らずに済みます。
当院では、現在利用できるドリルの中で細いドリルを利用し歯を削りますので、健康な歯までを削ることはありません。

こだわり3.虫歯感染部位を教えてくれる「う蝕検知液」

う蝕検知液

う蝕検知液とは、虫歯の部分のみを赤く染める薬剤です。
虫歯治療を行う上で大切なのは、虫歯に感染した部分をしっかり除去することですが、通常は虫歯の硬さを頼りに、軟らかくなった部分を削っていきます。しかし、この方法では、感染部位を正確に除去することはできません。
しかし、このう蝕検知液を使うと、感染した部分が赤く染まりますので、どこまで虫歯を削ればよいかが分かり、歯を削る量を抑えることができます。

こだわり4.肉眼では見えない虫歯の早期発見を可能にする「ダイアグノデント」

ダイアグノデント

初期段階の虫歯には痛みがありませんが、虫歯が大きくならないうちに対処するためにも早期発見が欠かせません。
しかし、初期の虫歯は非常に分かりづらくレントゲンや肉眼で発見するのは困難を極めます。そこで活躍するのが「ダイアグノデント」です。
この機器を使うことで、熟練した歯科医師でも発見が困難だった小さな虫歯を早期に発見することができるようになります。

これにより、虫歯の拡大・進行を事前に察知し、大きく虫歯を削る状態になる前に対策を立てることが可能となりました。

こだわり5.虫歯での抜歯を可能な限り回避する-エクストリュージョン法

エクストリュージョン

虫歯が過度に進行してしまった場合、通常は抜歯の運命を辿ります。
しかし、「エクストリュージョン法」を活用することで、ケースによっては抜歯を回避して歯を残すことが可能になります。

この方法は、歯根挺出術とも言い、矯正治療の1つです。
歯茎の下にある虫歯を歯茎の上に露出させることにより、被せ物の「土台」を立てることが可能になります。また、この方法は、抜歯しないで被せ物を作ることが出来るだけでなく、その歯の予後(経過)が良くなることが期待できます。

エクストリュージョン

エクストリュージョンについて、当院では多くの治療実績があるため難しい治療だとは考えていません。 むしろ、抜歯を回避するためにたいへん有効な治療法だと考えています。「歯を抜かなければいけない」とされる状態でも、この治療法を用いれば、抜歯を回避できる可能性があります。歯をなるべく残したいとお考えの方は、一度、当院までご相談ください。

可能な限り「来院回数を少なく」する治療

何度も歯医者に通うのが好きな方はあまりいらっしゃらないと思います。
お仕事をされている方であればなおさらですね。

診療2

当院の虫歯治療のこだわりの1つとして、「来院回数を少なく」というものがあります。
これを達成するためには、「治療スピード」が要求されます。もちろん、早いからと言って治療が雑になるわけではありません。
経験と技術に裏打ちされた「正確さ」が伴ってこその「治療スピード」です。

このスピードをベースに、問題となっている部分の治療を集中的に行います。

このスピード治療は通常に行っていることですが、「極力来院したくない」「仕事が忙しい」という方は、是非担当医にお声掛けください。十分に考慮して対応させていただきます。

虫歯治療後の詰め物・被せ物の種類

詰め物・被せ物には様々な種類があります。

さまざまな被せ物

良く知られているのは、「銀歯」と呼ばれているものですね。
これは保険適用の素材であることにメリットがあるのですが、「見た目」「金属アレルギー」「耐久性」「精度」などにおいてデメリットがあります。

かわって保険適用外(自費治療)の素材は、保険適用の素材と比べ「審美性」「体への優しさ」「機能性」「耐久性」「精度」などにおいて様々なメリットがあります。

当院では患者様のお口の状態、お好みなどをお伺いし、もっとも適切な素材をご提案させていただいています。

詳しくは審美セラミック治療または料金表をご覧ください。

経験豊富なドクターが行う「親知らずの抜歯」

親知らずの抜歯は、簡単なものもあれば、外科治療を必要とするケースも存在します。
当院ではどちらの症例でも対応できます(ケースによっては大学病院をご紹介させていただくこともあります)。また、CT装置(三次元立体画像撮影装置)も医院に設置しておりますので、安全な抜歯が可能となっております。

CT

以下は当院で実施した難しい親知らずの抜歯症例となります。

水平埋伏歯

水平埋伏歯とは、横向きに生えている歯を指します。通常通りにまっすぐ生えている歯よりも抜歯が難しい状態です。
水平埋伏歯を抜歯するためには、歯茎を切開してめくりあげ、歯の頭の部分と骨の一部分を削り取り、分割しながら抜歯していきます。

戦略的抜歯

戦略的抜歯とは、親知らずの存在が、今後の中長期的視点で考えた際、問題が生じることが明白な場合は、その問題が生じる前に抜歯を行いましょうという考え方です。
例えば、親知らずが原因でブラッシングがしっかりできない部分が生じている場合。顎関節に近く、将来的に顎関節症を引き起こす可能性がある場合などです。

24時間WEB予約