❁4月のお花❁

駐車場11台完備 0120-034-118

キービジュアル

❁4月のお花❁

2020年03月31日

今月の植物は・・・

 

●たんぽぽ
●しろつめぐさ

 

 

 

 

皆さん、たんぽぽって、なぜ  ”たんぽぽ” と名付けられているかご存じですか?

考えてみると、面白いネーミングですよね!

 

その名前の由来には諸説あるそうですが、

江戸時代のたんぽぽの花名は「鼓草(つづみぐさ)」と言われており、

鼓(つづみ)は日本伝統の楽器です。

たんぽぽの茎の両端を細かく裂くと、反り返って鼓のような形になることから、

鼓をたたく音の「タンタン」「ポンポン」という擬音語が語源となり、

植物もやがて「たんぽぽ」と呼ばれるようになったそうですよ。

 

改めて名前の由来を調べてみると新しい発見があり面白いですね!

 

EMにお越しになられた際は、

”たんぽぽ”と”つづみぐさ”を見て春を感じてみてください(^^)

 

24時間WEB予約